49日はどうやっても49日間
三月またぐと縁起が悪いことは一切ありません。
『身付き』とかの語呂合わせ的な言われもそろそろ紐解かなくてはならないのかなと。
- 祝い事に参加する事は、自身にも運気が舞い降りるとされています。
- 忌中(49日までの期間の事)に祝い事に参加する事は、遠慮した方が失礼に当たらないとされています。
ということは、49日間は祝いの席に出席できないので運気が来ない。 - 忌中(49日)のスタートが月の15日以降であれば翌々月までが忌中、所謂『3ヶ月』が忌中となります。
- 1ヶ月多く、祝い事に参加できないから、運気が3ヶ月来ないという発想はもう古いので、この際忘れてしまいましょう。
縁起を担ぐ
風習としては良いのですが、時として何を以て先祖供養の期間で『縁起が悪い』と考えるのか、お寺としては悩むところではあります。
故人が無事に極楽浄土に行けるよう、家族は慎ましく過ごして欲しいものです。