お墓情報

正宗寺のお墓についてご説明いたします

ここ10数年でお墓事情が変わってきました。
『家族墓』といわれる一般的なお墓の時代から、屋内型の『納骨堂』がメディアでも取り上げられ全国的に普及しました。屋外である境内墓地には正宗寺でも設置している『マンションタイプ』のお墓など、現代人のニーズに合わせたお墓の形態が変化しています。
「一人息子が県外に就職して彼女が出来て、その後結婚して県外に家を建てました...。今後お墓をどうしましょう?」と、少子高齢化によるお墓を継承してゆく問題も年々増加しています。
今後は継承者の有無によって、お墓の形態は『現状通り』と『新たなお墓』の二分化にとどまると思います。正宗寺としては、まずは檀信徒の皆様の状況をお聞きして、それぞれのお家に合った形をご提案させていただきたいと思います。

いつでもご相談下さい

子供がいないので、お墓が心配

お墓にお金をかけるのはどうも...

檀家さん
檀家さん
お墓を購入しても息子が県外で結婚もせず仕事をしているし、子供には迷惑をかけたくないので...
檀家さん
檀家さん
最近では、このようなお墓についての相談やお悩みを聞くことが多くなりました。
お家によってさまざまですが、何よりご家族で共通のお考えを持つことが大切です。
どんな些細なことでも結構ですので、お気軽にご相談ください。
住職
住職

 

お墓を考えるときのポイント

『お墓』を考えるに当たって、まずは大きく分けて2つに分かれます。

  1. 継承者に困る事なく今まで通りご先祖にお参りが出来る。
  2. 継承者が居ないためゆくゆくお寺に任せてご先祖をお参りしてもらう。

1については問題ありませんが、2についてはお家の最後の方がご逝去される前にお寺に任せる(永代供養)ご相談やご準備をしておく事をお勧めします。
永代供養の準備というのは、
『ご自身とご先祖のご遺骨をお寺に任せる(永代供養)ために、お墓じまいをしてお寺の永代供養用施設にご遺骨を移さないといけない』
という事です。『お墓をそのままで永代供養』は非現実であり、実際にそれをする供養料はお寺が未来永劫存続するのであれば莫大な金額となります。その提案をするお寺は、個人的には『その場しのぎ』としか思えません。
この、お寺に任せる(永代供養)には正宗寺には複数の種類がございます。大まかに『個別』か『合祀』の2つに分かれますが、『個別』は未来永劫ではなく一定期間まで個別であって、後に『合祀』となるのが通常です。
まずはこれらを踏まえて、以下の点をご家族と話し合われてはいかがでしょうか。

  1. 『個別』を選ぶ場合は何年を希望するか
  2. 永代供養の契約は、いつ契約するか・いつ開始するか
  3. お墓じまいは、いつするのか

とはいえ、お家によって状況は千差万別です。また、これらの事をいっぺんに考えるとなると頭を痛くする事間違いなしです。
そんな時には、お気軽にお電話で構いませんのでご相談下さい。

正宗寺では檀家様、みなさまのお家に合ったお墓をご提案

通常のお墓

200万前後

通常のお墓には墓地の使用料とお墓の作成費がかかります。
永代使用料(墓地の使用料)は、1㎡が約100万です。
お墓の作成費はお家で決めますが、100~300万が相場です。

供養塔

1霊15万(令5年より)

一霊15万として、一契約(複数のご先祖の遺骨)の場合はご相談下さい。合祀ですからご遺骨は地中に直接埋葬致します。
ご契約後、年間管理費等必要ありません。

マンション墓

35万(令5年より)

ペア『2ツボ』分のスペース料となります。
年間費1万(内訳:永代使用分割料8,000円と管理費2,000円)をお支払いいただける間はずっとご利用可能です。
※新たに、ファミリー(4ツボ)・DX(8ツボ以上)も予定

それぞれのお墓にかかる費用の比較

契約料年間管理費お供え清掃
一般のお墓1㎡約100万2,000円各自で各自で
マンション墓35万10,000円お寺で行います。※1お寺で行います
供養塔1霊15万無しお寺で行います。※1お寺で行います
※1…各自でお供え等されても構いません。

お申し込みやご相談について

ご不明な点や既存のお墓からマンション墓等へのお引っ越しをご検討の場合でも、お気軽に正宗寺までご相談ください。

お参りに来られる方へのお願い

  • お墓にお参りの際には車を境内に置いたまま敷地外に出ないで下さい。
  • しきみやお供えなどを買いに出られる際には、受付に一声おかけ下さい。
  • お墓参りの時間は9時から17時(16:40に閉門・清掃)までとさせていただきます。
  • 正宗寺境内には「子規堂」があり、観光の方もいらしゃいます。駐車スペースに限りがございますので、最寄りの交通機関や近隣のコインパーキングをご利用いただき、お参り下さいますようご協力をお願い致します。